港区にある内科、眼科、トラベルクリニック、予防接種、健康診断、人間
ドック、プレシジョンメディシン外来を実施。

品川駅港南口 直結徒歩5分 / 品川インターシティB棟 2階

アクセス 診察時間
症状から病気を探す 症状から病気を探す

症状から病気を探す

目の痛み

目が痛む、痛みの種類にもいろいろな痛みがあります。

目の痛みに伴い、視力の低下やまぶしくて目が開けられない症状、視野が欠けるなどの症状がある場合はすぐに眼科に行く必要があります。

目にごみが入って痛むことがありますが、ここでは目が痛む症状がみられる目の病気について紹介します。

 

症状から考えられる原因・病気

  1. 眼精疲労
    目の奥が痛くなる
  2. ものもらい
    まぶたが赤く腫れる、など
  3. 角膜炎
    目の中の異物感、まぶしく感じる、視力低下など
  4. 緑内障
    視力低下、視野が欠ける、頭痛、吐き気など
  5. 屈折異常
    まぶしく感じる、目の前にごみのようなものがチカチカするなど
  6. 強膜炎
    白目が赤くなる、目の周囲の圧痛など
  7. ぶどう膜炎
    まぶしく感じる、目の前にごみのようなものがチカチカするなど

 

その他いろいろな病気の可能性があります。出来るだけ早く眼科を受診してください。

まぶたの腫れ

症状から考えられる原因・病気

  1. ものもらい(麦粒腫)
    まぶたの一部が赤く腫れ、痛みがでます。赤みが目立たない場合もありますが、指で押さえると痛むところがあります。広がるとまぶた全体が腫れてきたり、目やに、充血もでてきます。
  2. 眼窩骨折
    目を強く打ったことで眼窩が骨折することがあります。
    このような場合は、視力低下や物が二重に見える症状がみられます。
  3. バセドウ病
    眼球が突出する特徴がみられます。
    その他に、動悸、ふるえ、汗をかくなどの症状があらわれます。

 

その他いろいろな病気の可能性があります。出来るだけ早く眼科を受診してください。

目の充血・目やに

症状から考えられる原因・病気

  1. 結膜炎
    結膜炎には細菌、ウイルス、アレルギー性のものがあり、アレルギー性結膜炎では目のかゆみを伴うことが多いです。
    結膜炎には流行性結膜炎、春季カタル、アレルギー性結膜炎などがあります。
  2. 角膜ヘルペス
    ウイルスによるもので、眼の充血や目やにに加えて激痛を伴います。新生児の充血の場合は新生児涙嚢炎、鼻涙管閉塞症の可能性も考えられます。
  3. 涙膿炎
    涙っぽい眼になり、白っぽい膿が見られるのが特徴です。
  4. さかさまつ毛
    さかさまつ毛があるとまつ毛が眼に入りますので、充血や目やにが起こりやすいです。

 

その他いろいろな病気の可能性があります。出来るだけ早く眼科を受診してください。

目のかゆみ

症状から考えられる原因・病気

1.結膜炎

  • ウイルス性結膜炎(はやり目)
    ウイルスが原因。激しい充血とめやに、痛み、涙が特徴です。他人に移さないように、手はきれいに洗う、目を触らない、タオルは家族と別にする、幼稚園・学校や仕事は休むなどの対策が必要です。抗生剤やステロイドの点眼で治療します。
  • 細菌性結膜炎
    ぶどう球菌などの細菌が原因。抗生剤の点眼で治療します。
  • アレルギー性結膜炎
    花粉やハウスダスト、ペットの毛、コンタクトレンズの汚れ等が原因。 抗生剤、抗アレルギー剤、ステロイドの点眼等で治療します。
  • 乾性角結膜炎
    乾燥が原因でおこる結膜、角膜の障害です。人工涙液やヒアルロン酸の点眼治療を行います。
  • その他、外来の異物や紫外線等によっても結膜炎はおこります。

2.ものもらい
ものもらい(麦粒腫)の初期に、痛い感じよりも、かゆさを感じたりします。

3.ただれ目(眼瞼縁炎)
軽い炎症のときや涙の分泌が少ない場合にもかゆみを感じます。

 

その他いろいろな病気の可能性があります。出来るだけ早く眼科を受診してください。

目が疲れる

症状から考えられる原因・病気

疲れ眼とは、一時的な目の疲れをいい、一晩ゆっくり眠って目を休ませると、目の疲れは回復します。

眼精疲労とは、十分に睡眠をとるなど目を休ませても疲れが取れず、目の痛みや頭痛をおこしたり、かすんで見えたり、回復しても再びすぐに目の疲れがでてきたりするものです。

眼精疲労の原因としては、

  1. 近視、遠視、乱視、不同視などの屈折異常や、老視などの調節異常
  2. ドライアイ
  3. パソコン等の使用によるいわゆるVDT症候群
  4. 体調や精神的はストレスによるもの

など、さまざまです。

1については、めがね、コンタクトレンズの適切な処方で改善する可能性があります。

2については、ヒアルロン酸の点眼などで乾燥を防ぐのが効果的です。

3、4については生活習慣の改善が第一ですが、ビタミン剤や調節麻痺剤等の点眼も効果的です。

血圧が低くても目が疲れますし、眼底の病気、緑内障、結膜炎でも眼精疲労の症状がありますので、症状を感じたら眼科医の診察を受けることをお勧めいたします。

目がまぶしい

症状から考えられる原因・病気

角膜炎、角膜ヘルペス、虹彩炎、雪目、花粉症など。

  1. 角膜炎
    まぶしさが突然起こって、痛みも伴います。
  2. 角膜ヘルペス
    まぶしさと痛みが徐々に目立つようになってきます。
  3. 虹彩炎
    角膜周囲の結膜に充血がみられることが多く、視力が低下したり、目がかすんだり、光があたると痛んだり、まぶしくて涙が出たりなどの症状がおこります。虹彩炎では目の奥が痛んでまぶしく感じます。
  4. 雪目
    スキーなど、ゲレンデでによる紫外線で引き起こる雪目も角膜炎の一種で、数時間後に痛みを伴うことがあります。
  5. 花粉症

 

その他いろいろな病気の可能性があります。出来るだけ早く眼科を受診してください。

眼球が動く

症状から考えられる原因・病気

先天的に眼球が左右に細かく振動してしまうもので、眼球振盪(眼振)と呼ばれます。
これは本人の意志で止めることができず、治療は難しいとされています。
眼振により目つきがよくない場合など、手術によってある程度治療できる場合もあります。

 

その他いろいろな病気の可能性があります。出来るだけ早く眼科を受診してください。

ものに色がついて見える

症状から考えられる原因・病気

駆虫薬のサントニンを服用した後、一時的にものが黄色くみえることがあります。
また、白内障の手術で水晶体を摘出したとき、ものが青く感じてみえることがあります。
日中太陽の光のしたで過ごした場合などに、その夜、赤色フィルターを通してみるように、ものが赤くみえることがあります。

 

その他いろいろな病気の可能性があります。出来るだけ早く眼科を受診してください。

色を識別できない

症状から考えられる原因・病気

色の区別ができない場合は、色覚異常の可能性があります。

色覚異常は赤緑青の3種類の色を感じる視細胞の垂体の働きが弱いことが原因で起こります。

色覚異常で最も多いのが、赤と緑が見えにくい1型色覚です。

【色覚異常の検査】
色覚異常の検査は、平成14年度までは学校の定期健康診断で行われていましたが、現在では行われていません。

当クリニックの色覚異常の検査は石原式色覚検査表、パネルO-15を使用して検査を行います。

 

その他いろいろな病気の可能性があります。出来るだけ早く眼科を受診してください。

視点が一致しない

症状から考えられる原因・病気

二つの目で同時に一つのものをみることができない状態を斜視といい、いろいろな形があります。

斜視の種類・・・内斜視、外斜視、交代性斜視、調節性内斜視など

片方の目の視力が極端に落ちている期間がつづくと、その視力のよくない目が斜視になることがあります。

ときには、両目とも視力がよいのに左右かわるがわる斜視になることがあります。これを交代性斜視といいます。

そのほか、生後1年くらいたってから両目が内側に寄ることがあります。その時は調節性内斜視といいます。

斜視については、幼いうちに医師と相談をして眼科医のなかでも斜視治療を専門にしている医師に治療を受けるようにしてください。

放っておいて成人近くなってからの治療では、斜視は治せても斜視による弱視は治りません。

幼児のとき斜視を早期にみつけることが大事です。乳幼児健診や3歳児健診を受診し、また日常でも気になることがあれば医師に相談してください。

その他いろいろな病気の可能性があります。出来るだけ早く眼科を受診してください。