港区にある内科、眼科、トラベルクリニック、予防接種、健康診断、人間
ドック、プレシジョンメディシン外来を実施。

品川駅港南口 直結徒歩5分 / 品川インターシティB棟 2階

アクセス 診察時間
インフルエンザ インフルエンザ

インフルエンザ

インフルエンザ

インフルエンザは、毎年晩秋から春先にかけて日本中で流行を繰り返す疾患で、A型(H3N2[香港型]とH1N1pdm09)とB 型が臨床的に問題となります。かぜ症候群に比べると一般的に症状が強く、高齢者や乳幼児では肺炎や脳炎などを合併して重症化することがあるため注意が必要です。

インフルエンザの潜伏期間(感染してから熱などの症状が出るまでの期間)は1~2日です。発熱や倦怠感(だるさ)、筋肉・関節痛、頭痛などの全身症状や、ノドの痛みや鼻水、咳などの上気道の症状が中心ですが、吐き気や下痢などがみられる場合もあります。

診断には、鼻や喉の奥を綿棒で拭って10分程度で結果が出る迅速検査があり広く普及しています。たいへん有用な検査法ですが、結果が陰性(インフルエンザの反応が出ない)であってもインフルエンザを完全に否定することはできませんので、症状や流行状況などから臨床的に診断することもあります。

治療としては、発症後48時間以内の抗インフルエンザ薬の投与が有効で、発熱などの症状を数日早く改善し、重症化を防ぐ効果があります。抗インフルエンザ薬は、一定の条件(家庭内の罹患者あり、65歳以上など)付きで予防薬として使用することが認められていますが、保険適用外となります。諸事情で予防内服を希望される場合は、全額自費診療となることをご理解の上でご相談ください。

予防のために最も重要なのはインフルエンザワクチンの接種です。流行が本格化する前の11月~12月上旬頃に接種します。ワクチンによる発症予防効果は、流行年や年齢層などによっても異なりますが、約50~60%程度です。このため、ワクチンを打っていても発症してしまう人は少なからず存在しますが、重症化や死亡を防ぐのに一定の効果があることは証明されており、国内外の専門家は毎年のインフルエンザワクチン接種を推奨しています。

インフルエンザと一般的な“かぜ”との違い

  インフルエンザ 一般的な風邪
発症 急性 徐々に
高熱(38~40℃) 37.5前後
症状 頭痛、寒気、全身の倦怠感、咳など 咳、鼻水、鼻づまりなど
筋肉痛 ある ない

インフルエンザと診断されたら

ご自宅にてできるだけ安静にしてください。脱水にならないように十分に水分をとります。特に吐き気や下痢がある場合は、5分おきに2-3口ずつ飲むといった工夫が必要です。また、 寒がっている時は温めて、暑がっている時は熱を逃がすように少し薄着にするなどして体温調整の補助をしてあげることも重要です。もちろん栄養補給も重要で、消化のよいものを少しずつ食べましょう。

熱が下がって症状が改善しても、インフルエンザウイルスは体の中に残っているため、周りの人にうつしてしまう可能性があります。熱が下がった後もしばらく家で休むことが大切です。目安としては熱が下がってから2日間の自宅休養をとりましょう。

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種は毎年10月頃から開始します。

入荷条項により予約制にさせていただく年もございます。ホームページ上でご案内させていただきますので、ご希望の方はご確認の上ご来院ください。