シンガポールビザ取得<12歳未満の子どもの予防接種について>
今回はシンガポールビザ取得<12歳未満の子どもの予防接種について>についてご説明いたします。
2019年2月1日から12歳未満の外国人がシンガポール長期滞在ビザを取得する際に、ジフテリアと麻しんの英文予防接種証明書を提出する必要があります。
日本の標準的なスケジュールでこれらの予防接種を受けるだけでは、一部例外事項を除きシンガポールにおける要件を満たしません。
品川イーストクリニックでは数多くのシンガポールビザ取得の実績があり
母子手帳を確認し、下記の要件に対して不足しているワクチンを追加接種いたします。(5歳以下の子どもはほぼ追加接種が必要です。
接種要件が整っている場合はご来院不要・ネット決済対応も可能です。
シンガポールに渡航する子どもの予防接種要件【2020年11月から一部変更】
シンガポールビザ取得に際して、お子様の予防接種要件で重要なのはジフテリアと麻疹のワクチン接種です。
(1)ジフテリア
・生後2か月以上~4か月:1回目の予防接種を終えていること。
・~生後6か月:2回目の予防接種を終えていること。
・~12か月:3回目の接種を終えていること。
★これらの接種間隔は4週間以上空いていることが重要です。
・10歳まで:3回目から6か月空けて4回目の接種を終えていること。
・12歳まで:4回目から6か月空けて5回目の接種を終えていること。
(2)麻しん
・生後15か月以上の者は2回目の予防接種を終えていること。
・2回目は1回目から4週間以上空いていること。
参考:日本の接種スケジュール(1)ジフテリア 初回接種:生後3~12か月の期間に20~56日の間隔で3回 (2)麻しん 初回接種:1歳に到達してから1回 |
参考サイト
シンガポールにおける感染症法改正情報(英語)
予防接種のスケジュール
シンガポールビザ申請フォームはこちら
シンガポールビザ申請には所定のフォームがあり、シンガポール大使館HPからダウンロードできます。
予防接種確認証(Verification of Vaccination)の取得について
品川イーストクリニックでは以下の2つの書類作成の実績が豊富にございます。
- Immunization Registration Form(シンガポール当局指定の予防接種登録フォーム)
- 英文予防接種履歴証明書(指定書式はない為、当院書式でご用意します)
上記の2つの書類と「Birth Certificate(英文の出生証明書)」「パスポートコピー(父親もしくは母親の分も必要)」をシンガポール健康増進庁に提出することで、予防接種確認証(Verification of Vaccination)を取得することができます。
備考・・・
予防接種確認証(Verification of Vaccination)が発行されるまでに1ヶ月程度(申請が集中する時期には2ヶ月程度)かかる場合があり、その間滞在パスの取得申請ができないため、余裕をもって手続を進めていただくことをお勧めします。
品川イーストクリニック シンガポールビザ申請<12歳未満の子どもの予防接種について>
依頼方法
まずはメールでお問合せください。
メールにてお知らせいただきたい内容
- 保護者様お名前と電話番号
連絡の取れやすい時間帯など - 母子手帳(ジフテリア、麻疹の記載部分)を添付
- お子様の
お名前(漢字、カナ、ローマ字)
生年月日
性別 - 証明書希望期日(あれば)
金額(税込)
13,200円~22,000円
証明書発行までの期間
通常1週間
お急ぎの場合は至急対応いたします
証明書のお渡し方法
来院、郵送等
実施時間
平日 午前9:00~11:30 午後14:30~17:00
ご予約方法
電話 03-5783-5521 平日9:00~18:00
持ち物
母子手帳
(お持ちでない場合はご予約時にお知らせください)
お支払方法
現金、各種クレジットカード(一括払い)
12歳未満のお子様帯同の場合は下記のご参考ください |