韓国留学<結核検査の証明書>
留学を前に準備しなければならない書類はいろいろありますが、今回は韓国についてご説明いたします。
すべての留学生が必要になるわけではありませんが、いざ発行してもらうとなると病院を探したり、英文の診断書を書いてもらったりと、思ったより時間がかかるものですので、よくある質問を中心に健康診断書についての基礎知識をご紹介いたします。
韓国 結核検査(TBテスト)
韓国留学で大学の寮に住む場合、チェックイン時に「留学保険証」と「結核検査結果」(TBテスト)を求められます。
特に、指定書式はありませんので、クリニックの英文書式でご用意いたします。
結核検査の種類について
台湾の居留ビザ申請用の健康診断書では、次のような検査項目があります。
※外国人用の健康診断書からHIV検査の項目は除外されました。
- 胸部エックス線検査(肺結核)
レントゲンを撮ります - 腸内寄生虫検査
日本人は免除 - 梅毒検査
採血を行います(15歳以下は免除) - 麻疹と風疹の抗体検査または予防接種証明
①接種歴や罹患歴のある方は抗体検査をご案内
②上記①以外の方はワクチン接種をご案内 - 全身皮膚視診
日本人は免除
持ち物
台湾ビザ指定の健康フォーム
※個人基本情報部分(Basic Date)はご記入の上ご持参ください
※証明書の写真を貼付された場合は、当院の割印を押印します
金額(税込)
基本料金16,170円+予防棒接種や抗体検査(必要な場合のみ)
<基本料金>
・台湾ビザ指定書類作成代
・胸部レントゲン検査
・梅毒検査
・診察
<麻疹と風疹の抗体検査または予防接種証明>
予防接種
・MR(麻疹、風疹)または麻疹、風疹
抗体検査
・麻疹、風疹
※現在、麻疹や風疹の単体ワクチンの製造量が減少しており、流通量が少なくなっております。接種時に単体ワクチンご希望の方で、在庫があれば優先的にご用意しておりますが、単体ワクチンの在庫がない場合は、MRワクチン(麻疹、風疹混合ワクチン)での接種となりますので、予めご了承ください。尚、すでに抗体をお持ちの場合に追加のワクチンを接種しても身体への利害はございませんのでご安心くださいませ。
注意事項
食事制限特にございません
胸レントゲン検査がありますので、当日着替えしやすい服装でご来院ください
証明書発行までの期間
翌週の同じ曜日(祝日の場合は翌営業日)
例)火曜日受診→翌週の火曜日(火曜日が祝日の場合は水曜日)
お急ぎの場合はお知らせください。
証明書のお渡し方法
来院
レターパックライト370円
健康診断実施時間
平日 午前9:00~11:30 午後14:30~17:00
ご予約方法
電話 03-5783-5521 平日9:00~18:00
お支払方法
現金、各種クレジットカード(一括払い)